軍学共同反対連絡会

軍学共同反対連絡会

Japanese Coalition Against Military Research in Academia

  • HOME
  • お知らせ
  • 申し入れ
  • 声明
  • 報道
  • 資料
  • ニュースレター
  • 出版物
  • 参加団体・個人
  • 参加申し込み
  • English

軍学共同反対連絡会ニュースレター第101号

2025年4月11日 軍学共同反対連絡会ニュースレター

軍学共同反対連絡会ニュースレター第101号 (2025年4月6日)

Previous

軍学共同反対連絡会ニュースレター第100号

最終更新日:2025年4月11日
訪 問 数:273528

連絡会について

軍学共同反対連絡会は、大学や研究機関における軍事研究(軍学共同)に反対する団体・研究者・市民が参加する連絡会として、2016年9月に設立されました。

この連絡会は参加団体・個人相互の交流と情報交換を中心に活動しますが、連絡会として一致した場合には意見表明・共同行動の提起を行います。

多くの市民の皆様、科学者の皆様、そして様々な課題に取り組まれている市民団体・平和団体の皆様が、個人として、団体として、ご参加下さることを呼びかけます。

共同代表
赤井 純治(新潟大学名誉教授)
大野 義一朗(「『戦争と医の倫理』の検証を進める会」呼びかけ人、北海道雄武町国民健康保険病院副院長)
多羅尾 光徳(東京農工大学)

事務局長
小寺 隆幸(明治学院大学国際平和研究所研究員)
参加申し込みはこちら
参加団体・個人・署名サイトへの
リンクはこちら
申し合わせ事項はこちら

ニュースレター

軍学共同反対連絡会ニュースレター第101号 (2025年4月6日)


軍学共同反対連絡会ニュースレター第100号 (2025年3月3日)


軍学共同反対連絡会ニュースレター第99号 (2025年2月13日)


一覧はこちら

イベント・行動

◆田中優子さん講演会「平和のための学問と大学のあり方」2023年5月6日(土) 於 東京都町田市(2023/05/04)
◆日本科学者会議 第24回総合学術研究集会 in 大阪(11/19~12/11)(2022/10/28)
◆経済安保法案に異議あり!4.12院内集会(2022/04/10)
一覧はこちら

出版物

◆『科学者は、なぜ軍事研究に手を染めてはいけないか』池内 了 著(みすず書房)(2019/08/08)
◆『戦争・731と大学・医科大学』(文理閣)(2018/11/11)
◆『亡国の武器輸出―防衛装備移転三原則は何をもたらすか―』池内 了+青井未帆+杉原浩司 [編](合同出版)(2017/09/16)
一覧はこちら
連絡先
email

Copyright (C) 2016 軍学共同反対連絡会 All Rights Reserved.