署名して下さった方々からのメッセージ

(専門分野:物理学 所属組織:千葉大学名誉教授 2017-01-14 14:38:36)
人工知能の軍事化はますます進められるでしょう。恐ろしい世界が想像されます。科学・技術は人類全体が平和的で持続的に発展する営みでなければなりません。
(2017-01-14 14:36:25)
一般主婦です。軍事にかかわる研究には賛成できません。同じ時間を使うならば人を助ける活動に心を注いでいただきたいです。
(専門分野:日本経済史 所属組織:静岡大学 2017-01-14 14:08:41)
軍学共同体性の整備は、安保法制の遂行と憲法九条否定の課題の大学・研究版というべきでしょう。しかもこの動きは明白に日米合作による、対米従属を前提とした国際社会での日本のあり方を方向付けることに資する重大かつ必須の目標を持つものです。
(専門分野:教育 2017-01-14 13:51:05)
今が大学のこれからを決める分かれ道と思います。
(2017-01-14 13:45:48)
基礎研究においては民生用と軍事用は区別できるものではない・・・その通りかもしれません。
だからこそヒモ付きになってはいけないのです。
「お金」は「ヒモ」です。
研究がヒモ付きになってしまえば、自由はありません。
「その用途に使われることは自分は望まない」と思っても、言っても、もう遅いのです。
研究者の皆さん、「安全保障技術研究推進制度」には絶対に応募応募しないで下さい。
(2017-01-14 13:38:19)
産官軍学軍事研究反対!!
(専門分野:原子核物理学 所属組織:元九州工業大学 2017-01-14 13:30:08)
学者,研究者は戦争に荷担すべきではない.
(2017-01-14 13:27:40)
科学は軍と協力しない。あの悲惨な第二次大戦の教訓をこれからもずっと生かしてください。
(専門分野:数学 所属組織:九州大学(退職) 2017-01-14 13:24:06)
教育研究は戦争にだけは加担すべきでありません。
(専門分野:流体力学・エネルギー変換工学・機械工学 所属組織:福井大学 2017-01-14 13:09:06)
日本学術会議は、金力と権力に従順になってはならない。科学の普遍性と価値中立性を国民の視座から議論を深める必要がある。「自衛と安全保障」を議論することよりも、1950年と1967年に日本学術会議が出した声明(「戦争を目的とする研究をしてはならない」)を具体化する法的規制確立の議論が優先されるべきである。倫理観と道義観だけではDual Useの選択肢を縛り切れない。
日本学術会議は、8・15敗戦と3・11原発災害の二大転換事件の責任者追求の議論を踏まえ、軍学共同研究をしてはならないと、決めるべきである。

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91